2016年05月09日
熊本地震からの復興支援募金活動
先日の熊本地震からの復興に当たり、日本中から支援の活動が立ち上がっています。
現地の生活の基盤復興が急がれることは言うまでもありませんが、
少年たちはそれまで打ち込んでいたそれぞれのスポーツを、まだまだ楽しめる状況にはないことが伝えられています。
スポーツを愛好するものとして、少年たちが一日も早くスポーツを楽しめる日が来ることを祈りながら、
私たちも本当に微力ですが、日本中の復興支援の輪につながりたいと考えて、クラブの活動の一環として
以下の三回の募金活動を行いました。
①4月30日(土)「復興支援フットサル」 会場=海南スポーツセンター 参加者=約100名


②5月7日(土)「ソラティオーラ アウトドア・パーティー」 会場=のかみふれあい公園 参加者=約200名
(1)「生ビールを飲んで募金しよう!」
(2)「つながる募金マーケット」 家庭の不用品の交換会で、出品物を引き取った人が募金
③5月8日(日)「街頭募金」 場所=JR海南駅頭、スーパーセンター・オークワ 参加者=13人



これらの活動で、約180,000円の義援金が集まりました。今、どの送金窓口に送るか考えているところです。
会員の皆様のご協力に感謝申し上げます。特に、海南駅頭、スーパーセンター・オークワでの街頭募金に参加してくれた
シニアAの皆さん、100,000円近い義援金を集めていただき、本当にお疲れさまでした。
現地の生活の基盤復興が急がれることは言うまでもありませんが、
少年たちはそれまで打ち込んでいたそれぞれのスポーツを、まだまだ楽しめる状況にはないことが伝えられています。
スポーツを愛好するものとして、少年たちが一日も早くスポーツを楽しめる日が来ることを祈りながら、
私たちも本当に微力ですが、日本中の復興支援の輪につながりたいと考えて、クラブの活動の一環として
以下の三回の募金活動を行いました。
①4月30日(土)「復興支援フットサル」 会場=海南スポーツセンター 参加者=約100名
②5月7日(土)「ソラティオーラ アウトドア・パーティー」 会場=のかみふれあい公園 参加者=約200名
(1)「生ビールを飲んで募金しよう!」
(2)「つながる募金マーケット」 家庭の不用品の交換会で、出品物を引き取った人が募金
③5月8日(日)「街頭募金」 場所=JR海南駅頭、スーパーセンター・オークワ 参加者=13人
これらの活動で、約180,000円の義援金が集まりました。今、どの送金窓口に送るか考えているところです。
会員の皆様のご協力に感謝申し上げます。特に、海南駅頭、スーパーセンター・オークワでの街頭募金に参加してくれた
シニアAの皆さん、100,000円近い義援金を集めていただき、本当にお疲れさまでした。
Posted by Okuno at 12:07│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。