2015年10月16日

スペイン報告・その3

 日本を出発したのが木曜日だったので、やっと一週間経ちました。感覚では、もう一年間も日本にいない感じになっていますが。まあ、しかし、一週間経つと、肉体的にも、精神的にもだいぶ落ち着いてきたように思います。と、なってきたときにとんでもない落とし穴が待っていました。ということで、今日の報告は、サッカーとはほとんど関係ありません。また、細かいところまで書き出すと、とんでもない量になってしまいそうなので、事実だけをできるだけ簡潔に記します。
 
 前置きが長くなってしまいましたが、今朝、スペイン語学校へ行くために、下宿しているマンションのエレベーターに乗ったところ、途中で止まってしまい、中に閉じ込められてしまったのです。えらいことになってしまいました。この後のことは、無事、日本に帰れたその時にゆっくり話しますが、一時間後に救出してもらいました。まあ、助かったから、こんなことを書くことができているのですが。私の部屋は、日本流に数えると9階にあるのですが、明日からは、絶対にエレベーターには乗りません。

 サッカーの報告も少しだけしておきます。歩いて10分くらいのところに、バレンシア市内を流れていた旧河川を利用した公園内に人工芝のサッカー場があります。下の2枚の写真は両方とも、夕方6時ころに取ったものです。黒いシャツのチームは昨日、赤いシャツのチームは今日の風景です。どちらも楽しそうにやっていますが、レベルはKFCのほうがはるかに高いです。しかし、それは同時にどれほどたくさんのクラブがあるのだろうとも考えさせられるものでもあります。KFCもレベルアップを目指すことは、もちろん大切ですが、プレーヤーがサッカーを、トレーニングを楽しんでいるかも、レベルアップと同じくらい大切なことだろうと感じました。







以上、何とか生き延びている、奥野修造


   


Posted by Okuno at 04:41Comments(0)

2015年10月14日

スペイン報告・その2

スペイン到着以来、年のせいか、肉体的にも、精神的にも、かなりきついなと自覚する状況が続いていたのですが、日曜日の夜に、私を含めて6人で、歓迎パーティーを開いてもらいました。そこに、こちらに20年来在住している40歳代の男性がいて、本当に久しぶりと思うくらい(実際には一週間も経っていないのですが)、久しぶりに日本語で話ができて、とても気持ちが楽になりました。もう少しは、頑張れそうです。関空に見送りに来ていただいた中谷さんに頼んだ、スタッフ・グッズのバレンシアのシャツを手にするまでは、何としても頑張らなくてはなりません。その後は、飛行機のチケットさえ変更できれば、いつでも帰れると思っています。
さて、今日はスペイン語学校に入学しました。日本で少しは勉強してきたので、初心者コースの7人の中では、一番できたかなと思います。しかし、たぶん、若い人たちにあっという間に抜かれていくことでしょう。
下の写真は、市庁舎前広場です。この写真の反対側にバレンシアのプロ・ショップがあります。3年前は、ここではなかったと思いますが。

次の写真は、今日、メスタージャノ窓口に行って買うことのできたチケットです。チャンピオン・リーグのチケットと、リーガのチケットです。観戦できるのを楽しみにしています。

ということで、少しは元気になってきたので、明日もスペイン語学校を頑張ろうと思います。これから、宿題をやります。
以上、少し元気になった、奥野修造


  


Posted by Okuno at 02:14Comments(0)スペイン便り