2018年07月03日

主役

 今、2018年7月3日午前5時20分、ベルギー戦を終えた直後の選手インタビューを見終えたところだ。世界中のサッカー・ファンの皆さんには申し訳ないけど、正直言って試合は後半からしか見ていないので、あまり偉そうなことは言えないけど、現時点での感想を表明しておきたい。

 選手インタビューの中では、長友選手の「悔しい。だけど全部出し切ったので、胸を張って帰る。」と話していたのが印象に残っている。その通り、素晴らしい試合だった。堂々と胸を張って帰ってきてほしい。
 何が素晴らしかったか、それは何よりも選手が主役だったからだ。個々の選手が自分の意志で動きながらも、チームとして連動して、強敵に立ち向かっていた。後半開始直後の2得点。両方とも、ボールのある局面で数的優位を作りながら、近くでサポートしあい、物おじすることのない思い切ったシュート。実力では劣る側の見本のような戦い方だった。これがサッカーだという試合であった。

 しかし、西野監督の中に2点リードするという状況がシミュレーションされていただろうか。選手の交代に時間がかかったのは、それが一因ではなかっただろうか。相手が先に動いたにもかかわらず、本田と山口を投入したのはあまりに型通りではなかったかと感じた。どうでしょうか。

 ベルギーは、やはり強かった。完璧なチームではなく、隙もあったが、それでも強かった。2点リードされた直後は、少し焦りも見えたが、選手交代とともに落ち着いた試合運びに戻り、それは、後半のアディショナル・タイム4分も残り10秒というところでの日本のコーナー・キックからのカウンター・アタックでの決勝点の経過に表れた。
 コーナー・キックのボールをゴール・キーパーがキャッチした瞬間一人の選手が走り出した。そこにキーパーからアンダーハンド・パスが出される。日本の選手も追ったが振り切られた。ベルギー選手のスピードが上がる。ハーフ・ラインに達する頃、前線ではすでにベルギーの選手のほうが人数が多かった。右サイドの選手が中に入り、日本の選手を一人引っ張っていく。その空いた右スペースにもう一人押し上げてくる。全くのフリーだ。そして、グラウンダーのクロス。確かルカク選手がボールに向かって走り、スルーすると、ゴール前には完全にフリーの相手選手がいた。あの場面でスルーできるとは。

 ワールドカップ直前のテストマッチ、スイス戦でもコーナー・キックからの逆襲で失点していた。高い情報処理能力を持っているであろう日本代表チームでは、当然、その時の失点の原因を分析し、対応策も準備していたはずであるのに。デジャ・ビュ? いえ、実際に同じようなシーンがほんの少し前に起こっていたのだ。

 繰り返すが、素晴らしい試合だったと言える。冒頭にも書いたが、長友選手の言葉通りだと納得した。それは、選手が試合の主役だったからだ。サッカーはそうでなくてはいけない。その分、あのポーランド戦は本当に残念だった。そうせざるを得ない状況であったかもしれないが、少なくともスポーツマンシップにのっとった戦い方ではなかった。日本サッカー協会の一員である山本昌邦氏がテレビ放送で話した「素晴らしい、絶賛すべき判断」では決してなかった。

 4試合を通じて、結局1勝2敗1引き分けだった。その1勝は、強敵とは言え、10人を相手にした試合だった。この現実から次の4年間をスタートしなければいけない。西野監督のチーム作りを見てみたい。日本人監督として、根本からどんなチーム作りをしてくれるのか、たいへん楽しみになってきた。

 ワールドカップはまだまだ続くが、日本代表チームのみなさん、本当にお疲れさまでした。底辺レベルの私たちも日本サッカー界の一員として、4年後を、さらにもっと先を見据えて頑張っていきましょう。

 只今、7月3日午前6じ3分です。
  


Posted by Okuno at 06:18Comments(0)